各作品を、簡単なコメントで紹介していきます。
[公開日]の欄の年齢は、公開時点の植木等の年齢です。
ネタバレあり、ですので、ご注意下さい。
#17.クレージーだよ天下無敵
| 公開日 | 1967/1/14 (40歳) |
| 上映時間 | 95分 |
| 同時上映 | 喜劇 駅前満貫 |
| 植木・役名 | 猿飛 三郎(さるとび さぶろう) |
| 組織 | トヨトミ電気 |
| マドンナ (役名・役どころ) |
野川由美子 (石川和子・徳川無線専務秘書) |
| 主な出演者 | 人見明、藤木悠、高橋紀子、北あけみ、東野英治郎、田崎潤、なべおさみ |
| ロケ地 | 世田谷、東京湾埋立地、箱根 |
| 挿入歌 楽曲リスト |
|
| あらすじ | 植木等扮する猿飛三郎と谷啓扮する犬丸丸夫は先祖代々、神代の昔からのライバル同士。 かつては全学連と機動隊として対立し、今ではお互いが家電会社の産業スパイとして、相手側の情報を探っている。 嘘の言い合いで出てきた「立体テレビ」というアイデアをめぐり、彼らが勤める両社はもちろん、産業スパイ団が絡んで立体テレビ設計図の争奪戦となったのだが...。 |
| 植木・ 登場シーン |
神代の昔からのライバル同士である設定で、神武(天皇)として登場 |
| 最終シーン | 会社をクビになった、猿飛と犬丸は二人で家電会社を起業し、社業は順調ながら二人の対立は尽きない。 この二人、高速道を走行中の車内から車の屋根を突き破ってまで、つかみ合いのケンカをしながらのエンディング。 |
| 見どころ | 猿飛と犬丸が逃走中にテレビ局に紛れ込み、そのまま生放送でテレビに出て、歌謡ショーを演じるシーン |